Facebook広告アカウントの作り方を解説!停止リスクを踏まえた運用方法とは?|Nao's Blog
広告運用

Facebook広告アカウントの作り方を解説!停止リスクを踏まえた運用方法とは?

今回は、Facebook広告アカウントの作り方について解説していきます。

手順を文字に落とすと、以下の通り、非常に単純です。

・Facebookビジネスマネージャの左上のメニューから「すべてのツール」→「ビジネス設定」とすすむ。
・左のメニューの「アカウント」内、「広告マネージャ」をクリック。
・青い「追加」のボタンをクリック。
・「新しい広告アカウントを作成」をクリック。
・日本時間・日本円に設定。

とやっていけばOKです。

以下、広告アカウントに関する小ネタを追記していきます。

広告アカウントの作成上限数をチェックすべし


左側のメニューで「事業情報」を選ぶと、上のような画面になり、広告アカウントの作成上限数を見ることができます。

おそらく当初は1になっているはずですが、
課金していくと上限が増えていきます。

通常であれば5まではすぐに増やせますので、
課金したらこまめにチェックして、
増やしておくとよいです。

というのも、
「ビジネスマネージャ内に一つでも停止された広告アカウントがあると、新しい広告アカウントを作れない」
というルールがあります。

なので、
「停止を受ける前に、広告アカウントは作れるだけ作っておく」
というのが停止リスクを抑えた正しい運用方法となります。

参考記事↓
>>Facebook広告アカウントの作成上限を800個まで引き上げる方法

こちらの記事に記載してある方法を使えば、上限数を800個にすることが可能です。

資金に余裕のある方は、ぜひともやっておくことをおすすめします。

広告アカウントはどう使い分けるべき?

よく受ける質問が、
「広告アカウントをどう使い分けるべきか?」
という質問です。

私としては
「扱う商材一つに対し、一つの広告アカウントにすべき」
と考えています。

Facebook広告運用において、いちばん重要なのは
「アカウント停止リスクのマネジメント」といっても過言ではありません。

一つの案件が黒字化し、毎日利益を上げていたものが、突然止まる時の絶望感と言ったらありません。

仮に3つ黒字化した案件があるならば、それぞれ違うアカウントで運用されていることが望ましいです。

3つ同じアカウントで運用しているときに、1つの案件が原因でそのアカウントが停止されてしまうのは、非常にもったいないことです。

こうしたリスクを避けるためにも、運用するアカウントは分けたほうがよいですね。

しばらくすると利益が取れなくなってきますが、その際も、同種類の案件をそのアカウントで運用すれば、オーディエンスを流用することができます。

さらにいえば、自分のスキルを向上させるためにも、なるべく幅広いジャンルを経験して、それぞれのアカウントで1商材ずつ運用していくのがよいです。

>>Facebook広告のキャンペーン・広告セット・広告のそれぞれの意味と使い分けの考え方

ABOUT ME
nao
東京大学卒業後、メガバンクに勤務。在職中に副業としてアフィリエイトを開始。報酬が青天井の世界にのめり込み、独立。現在は、コンサルから縁を頂いた某メーカーの代表として経営実務にも従事。副業・個人事業・会社経営それぞれのフェーズで必要なマインドセット・ノウハウについて、実体験に基づく良質な情報を発信していきます。

詳しいプロフィールはこちら>>

『Facebook広告はじめの一歩』無料配布中

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です