今回の記事ではFacebook広告のカスタムコンバージョンの作り方について解説していきます。
カスタムオーディエンスの設定の仕方や機能を理解できると、広告出稿に幅広さが出てきます。
「サンクスページのオーディエンスをカスタムオーディエンスに設定して…」
という基本型はもちろん効果的ですが、他にも色々とやり方が考えられます。
もちろん、初心者の方は、
まず作り方を覚え
王道の配信先でどのくらいの反応が出るか
というのを感じ取るのも大事なので
とりあえずこの記事で基本のやり方を覚えて頂ければ幸いです。
それでは、動画をごらんください。
Facebook広告カスタムオーディエンスの作り方
まずはピクセルを埋め込んでおくことが大前提です。
>>Facebook広告のピクセルとは?入れる場所や効果的な使い方を紹介!
ピクセルが入っていると、どのFacebookユーザーがどのURLに訪れたかが記録されます。
その記録データを利用して、カスタムオーディエンスを作っていきます。
いろいろありますが、主に使うのは
「カスタマーファイル」
「ウェブサイトトラフィック」
です。
カスタマーファイルの方は、
すでにリストを持っている人がそのリスト情報を登録すると、
Facebook側で照合を行ってくれて、
自社リストの人たちのFacebookアカウントを一つのカスタムオーディエンスにまとめてくれます。
メルマガ発行者の方などは、まず最初にこれをやるべきですね。
「ウェブサイトトラフィック」は、
ピクセルが埋め込まれたサイトの訪問者をカスタムオーディエンスにまとめてくれる機能です。
これらを使ったカスタムオーディエンスの作り方は、
動画の方にまとめてありますので、
そちらをご参照ください。
Facebook広告カスタムオーディエンスの機能
カスタムオーディエンスは、いいかえれば
「Facebookユーザーとしてのリストを取得する」ということになります。
それは、ピクセルさえいれておけば、
「このページにアクセスしたリスト」
という非常に細かい単位でリスト構築ができるわけです。
また、自社のアプリや、オフラインイベント登録をしておくと、
「アプリを使った人」「電話で問い合わせをした人」という単位でも
オーディエンスをためることができます。
商売の基本は顧客リストです。
Facebookは世界で一番個人情報をもっているSNSです。
そのFacebookユーザーを顧客リストに組み込めるので、
効果が非常に高くなるわけです。
Facebook広告カスタムオーディエンスの効果的な使い方
基本的には、
「自分の商品を買ってくれそうな人が集まる場所のカスタムオーディエンスを確保する」
という考えが重要です。
当然、すでに買ってくれた人も大事です。
単純なところでいえば、自分のホームページに来てくれる人は、見込み客として非常に濃いです。
特にSEOでしか集客をしていない人は、
逆に言えば「わざわざ検索してまで来てくれる濃い見込み客」のアクセスがあるわけです。
それを使わない手はないですね。
こんな感じで、
「自分の商品を買ってくれそうな人が集まる場所のカスタムオーディエンスを確保する」
という考えを基本に、いろいろ応用させていくとよいです。